はなQクイズ『なにこれ?
あなたには分かるかな ?

あいうえお順で表示(一年草) ページの下部に検索窓があります

  

犬塔花。
北海道から九州の山地の木陰に生える多年草で夏から秋にかけて薄紫色の小さい花を塔状に咲かせます。

犬覓。
原産地不明の一年草で日本には明治時代以前に帰化したものと考えられています。
葉は互生し、広卵形で先端がへこむのが特徴です。

犬酸漿、別名バカナス。
日当たりのよい道端や畑に自生する一年草で、夏に白い花を咲かせ、丸くて黒く熟す実をつけます。

犬麦。
南米原産の帰化植物で各地の道端や空地に生える一年草で鱗のような大きな花序をつけよく目立つ雑草です。

稲。米がなる植物です。熱帯アジア原産の植物で実を食用とするため品種改良が重ねられています。

疣草。
本州から九州の水田や沼地などの湿地に生える一年草で秋に淡い赤紫の花を付けます。花糸の付け根付近には白い毛が生えています。

隠元豆、別名サンドマメ、センゴクマメ、フジマメなど。
アメリカ原産の一年草で春に赤紫色の花をつけ、その後細長い実をつけます。
つるが長く伸びるつるありインゲンと伸びないつるなしインゲンがあります。つるなしインゲンは短期間で収穫できますが収穫期間は短く、つるありインゲンは成長に時間がかかりますが長期間収穫できます。

瓜草。
北海道から九州の道端や田のあぜなどに生える一年草で夏から秋にかけて小さな青紫色の花をつけます。小さな草で地を這うように生えています。