はなQクイズ『なにこれ?
あなたには分かるかな ?

あいうえお順で表示(つる性一年草) ページの下部に検索窓があります

  
  

糸瓜、別名イトウリ。
インド原産のつる性の一年草です。葉はカエデ状で夏に黄色い花を咲かせ、細長い実をつけます。

星朝顔。
北米原産の帰化植物で、西日本に帰化している一年草です。秋に小さな赤紫色の花を咲かせます。花の中央の色が濃いのが特徴です。

継子ノ尻拭、別名トゲソバ。
各地の林縁などに自生する一年草で夏から秋にかけて小さなピンクの花を茎の先端につけます。
葉は特徴的な細長い三角形をしています。

豆朝顔。
北米原産の帰化植物で、西日本に帰化している一年草で、道端や河原などで見かけます。夏から秋にかけて白やピンクの小さな花を咲かせます。葯は紫色。

丸葉縷紅草。
中米原産のつる性の帰化植物で晩夏から秋にかけて小さな赤橙の花をつける一年草です。
花や子葉の形はアサガオによく似ていますが小さくて、葉はハート型で所々角張っており、どちらかというとサツマイモに近い感じです。

藪蔓小豆。
本州から九州の野原に生えるつる性の一年草で初秋に黄色い花をつけます。
葉は3出複葉小葉は卵形で鋸歯は無いかごく浅く出るものが多い。

藪豆。
北海道から九州の山野に見られるつる性の一年草で、他の植物などに巻きついて大きくなります。晩夏から秋にかけてマメの中では細長い花を咲かせます(白色で紫の模様があります)。

夜顔。
つる性の一年生植物アサガオに似た花を咲かせますが花の色は白で夕方から翌朝にかけて咲きます。