はなQクイズ『なにこれ?
あなたには分かるかな ?

あいうえお順で表示(多年草) ページの下部に検索窓があります

  

浅黄水仙、フリージア。
フリージア属の交雑種で南アフリカで発見され、甘くてよい香りがするため園芸用として広く親しまれています。
花期は春で黄色が基本種ですが白、赤、紫など多くの品種があります。

別名ダルマスミレ。
スミレアカネスミレの交雑種

東一華。
北海道から九州の落葉樹林の林縁などに生える多年草で春に白い花をつけます。

阿蘇鋸草。
九州の火山性草原に生える多年草で晩夏から初秋に白や薄紫色の小さな花を茎先に多数つけます。
葉は狭卵形で粗い鋸歯があり互生します。

多年草で園芸植物として栽培されており、多くの品種があります。


油萱。北海道から九州の湿地に生える多年草で大きい個体では草丈1.5m程度になり、夏の後半に茶色っぽい花を咲かせます。

甘野老。
各地の乾いた山地などに自生する多年草で晩春に先端が緑色の白い花を付けます。斑入りの品種などもあり観賞用に栽培される場合もあります。

甘菜、別名ムギグワイ(麦慈姑)。
本州から九州の日当たりの良い草地や田畑の土手に群生する多年草で早春に紫色の筋の入った白い花をつけます。
花弁は細いものの葉の感じもチューリップとよく似ています。