はなQクイズ『なにこれ?
あなたには分かるかな ?

あいうえお順で表示(木本) ページの下部に検索窓があります

  

麻殻、別名スクモギ、トウミョウ。
本州近畿以西から九州の日当たりの良い谷筋に生える小高木で晩春から初夏にかけて白い花を房状につけます。

紫陽花。
ガクアジサイを品種改良したもので栽培されています。

翌檜、別名アスヒ、ヒバ。
本州から九州に自生する常緑高木で樹高30mにもなるそうです。

馬酔木、別名アシビ。
早春につぼ状の小さな白い花の房をつける落葉低木です。

厚葉君が代蘭。
北アメリカ原産の常緑低木で葉はかたくとがっており高さ2m程度になります。

阿哲万作。
早春にひも状の花弁の黄色い花をつける落葉小高木で、本州太平洋側から九州の山地に分布します。他の花より先にまず咲くとか多くの花が付くため豊年満作から取った名前といわれています。

本州から九州の丘陵地や山地に自生する雌雄異株の落葉低木で、春に黄緑色の小さな花を咲かせ、秋に黄色に熟す丸い果実をつけます。

亜米利加凌霄花、別名コノウゼンカズラ。
アメリカ中南部原産のつる性の低木で夏に赤橙、橙、黄色の花を咲かせます。