はなQクイズ『なにこれ?
あなたには分かるかな ?
富士山登山用品レンタルなら
そらのした

ミラーレス
軽量小型・高速連写

『キク』 の検索結果

  
  

瓜の木。
北海道から九州の渓流沿いなどに生える落葉低木で晩春から初夏に小さな白い花をつけます。白い花弁が巻き上がって黄色い葯とのコントラストがかわいらしい。

梶苺。
キイチゴの仲間でたけは2mぐらいになり、春に白い花をつけ黄色い実をつける落葉低木です。

近畿以西の沿岸部などに自生する常緑小高木で樹高数mになります。雌雄異株で秋に小さな黄緑色の花を付けます。

梔子。
初夏に白い花が咲く落葉低木です。花は大きく切れ込むものや八重のものなどがあります。

黄楊・黄楊木・柘植。
山形県以南に自生する常緑低木で3m程度まで生長します。

苗代苺。
落葉低木。春に5弁でピンクの花をつけますがガクが大きく花は目立ちません。初夏に赤い実をつけ、食べられます。

苦苺。
本州近畿地方以西から四国、九州の山地の林縁や草地に生える落葉低木で晩春に白い5弁花をつけます。
葉は互生し卵形で3裂することが多く、真ん中の裂片が大きくて幅は基部よりやや上で広くなる場合が多い。

二色空木。
本州から四国九州の山地に生える落葉低木で晩春から初夏にクリーム色から赤に変化する小さな花をつけます。九州の高山に生えるものは最初から花が赤く、ベニバナニシキウツギ(紅花二色空木 f. unicolor)と呼ばれています。ハコネウツギは花が大きく開くが、本種はややすぼまっている。