はなQクイズ『なにこれ?
あなたには分かるかな ?

レンプクソウ科 ガマズミ属

実・果実(又は代替)で表示

ガマズミ属
学名 : Viburnum

胡麻木、ゴマキとも言います。
本州関東以西から沖縄まで自生する落葉低木で晩春から初夏にかけて白い花を咲かせ、実は夏から秋にかけて赤くなりやがて黒ずんで落ちます。

白山木。
山口県以西の暖かい地域の山野に自生する常緑低木で、春白い花が咲き、秋には赤くなる実がなります。

丁字莢迷。
中国地方の一部、四国と九州の一部に自生する落葉低木で、春に白から淡いピンクの花を咲かせます。石灰岩質の土壌を好みます。

藪手毬。
本州から九州の沢沿いや谷沿いに自生する落葉低木で、晩春から初夏にかけて白い散状花序を付けます。

小葉莢迷。
福島県以南に自生する落葉低木で、春に散房花序に小さな白い花を多数咲かせ、実は秋に赤く熟します。

莢迷。
北海道から九州まで自生する落葉低木で、春に小さな白い花をたくさん咲かせ、実は秋に赤く熟し次第に黒ずんできます。

大手毬、別名テマリバナ。
ヤブデマリから品種改良された落葉低木で春に白い花が集まって球状になった花を咲かせます。

珊瑚樹。
関東以西に自生する常緑小高木で、初夏に小さな白い花を付け、秋には赤い実を多数実ります。

深山莢迷。
日本各地に自生する落葉低木で山の比較的日当たりのよいところに生えます。

虫喰り、別名オオカメノキ。
日本各地の山地に自生する落葉低木で春に白い花を咲かせ、秋に赤い実がなります。熟すとだんだん黒ずんできます。

山時雨。
本州の近畿地方以西から九州の山地に自生する落葉低木で、夏に小さな赤い花を多数つけます。花は花糸が目立つため白っぽく見えます。

男莢迷。
本州から九州の山地に自生する落葉低木で晩春に小さな白い花を付けます。