はなQクイズ『なにこれ?
あなたには分かるかな ?

シオン連 シオン属

全体(又は代替)で表示

シオン属
学名 : Aster

白山菊、別名ムコナ。
北海道から九州の山野に生える多年草で夏の終りから秋にかけて白い花を咲かせます。

達磨菊。
本州の西部から九州の日本海側の海岸の岩場などに自生する多年草で秋に薄紫色の花をつけます。

野紺菊。
本州から九州の山野に生える多年草で草丈100cm程度までなり、秋に薄紫色の花をつけます。

嫁菜。
本州中部地方以西から九州の野原や田んぼのあぜなどやや湿った場所でよく見かける多年草です。

深山嫁菜。
本州から九州の山地の日影に生える多年草で晩春にやや青みを帯びた白い花をつけます。根生葉は円形で鋸歯があり葉柄は長く翼があります。茎に付く葉は長楕円形で粗い鋸歯があり、互生します。

山路野菊。別名アレノノギク。
中部以西から四国、九州の日当たりのよい野原に生える多年草で、秋に薄紫色の花をつけます。
他のシオン属の花よりやや大ぶり。

北米原産の帰化植物で田んぼの畦や河原などやや湿った場所に生える多年草です。
葉が細くまっすぐ伸びる茎から斜め上に数本の枝が出ます。晩夏から秋にかけて小さな白い花をまばらにつけます。

浦菊、ハマシオン(浜紫苑)。
北海道東部と関東以西の太平洋側および四国九州の海岸に生える多年草で秋に薄青の花をつけます。河口の湿地など塩分を含む場所に生えますが、海外では内陸部でも塩分を含む湿地に生えるようです。

姫紫苑。
本州、四国、九州の湿った草地に生える多年草で晩夏から初秋に小さな白い花を多数つけます。

紫苑。
九州や本州中国地方の一部の山地草原に生える多年草で晩夏から初秋に薄青い花をつけます。

浜辺野菊、別名スナジノギク(砂地野菊)。
富山県以西の日本海側から九州の海岸砂地や岩場に生える越年草から多年草で秋から初冬にかけて薄紫色の花をつけます。総苞片はとがっている。
茎はよく分枝して立ち上がり、先端に花をつけます。