キンポウゲ科 センニンソウ属

種子(又は代替)で表示

センニンソウ属
学名 : Clematis

牡丹蔓。
本州から九州の山野に自生するつる植物で夏の終わりにセンニンソウに似た白い4弁花を咲かせます。

仙人草。
北海道から九州の日当たりのよい山野に生えるつる性の多年草で、夏に小さな白い花がまとまって多数咲きます。

鳥形半鐘蔓。
本州、四国の林縁に自生するつる性の多年草で春に白い(クリーム色)釣鐘型の花を咲かせます。

深山半鐘蔓。
深山の針葉樹林の縁や、高山のハイマツのなかなどに生えるつる性の多年草で、夏に赤紫色の花を下向きにつけます。

白花半鐘蔓。
本州の一部と四国・九州の林内や林縁に自生するつる植物で春に黄みを帯びた白い花を付けます。

半鐘蔓。
本州から九州の山野の林縁などに自生するつる性多年草で、初夏に紫色の花をつけます。花は下を向いて半鐘のような形をしています。

小葉牡丹蔓。
四国・九州・沖縄の林野に自生するつる性の木本で晩夏から初秋に白い花をつけます。葉脇から花柄を伸ばしつぼみはうつむくように付きます。

高嶺半鐘蔓。
本州近畿地方以西から四国、九州の山間部草地や林縁に生えるつる性多年草(基部は木質化)で初秋に薄紫色の釣鐘状の花をつけます。マルハナバチなどが花粉を厚めに来ます。