はなQクイズ『なにこれ?
あなたには分かるかな ?

ニシキギ科 ニシキギ属

実・果実(又は代替)で表示

ニシキギ属
学名 : Euonymus

真弓、檀。
北海道から九州まで自生する落葉小高木で春小さな白い花が咲き、実は冬に赤く熟し中から黒い種子が出てきます。

柾、正木。
北海道南部以南に自生する常緑低木で冬に熟すと割れて中から赤い果肉におおわれた種が出てくる実をつけます。

蔓柾。
北海道から九州の山地に生えるつる性の常緑木本で付着根で他の木などに張り付いて大きくなります。

錦木。
渓流沿いなどのやや湿気のある土地を好む落葉低木です。春に黄緑色の花を咲かせ、秋には赤い実をつけ、熟すと割れて黄色い種が出てきます。

吊花。
北海道から九州の山地に自生する落葉低木で晩春から初夏にかけて薄紫色の小さな花を咲かせます。花の柄が長くぶら下がっていることが名前の由来となっています。

小真弓。
ニシキギの枝にコルク質の翼がない品種で北海道から九州の山野に自生する落葉低木です。
晩春に小さくて目立たない黄緑色の花をつけます。
葉は対生し、倒卵形で鋸歯があります。

黒檀木、別名クロトチュウ(黒杜仲)。
九州中部以南の海岸沿いに生える落葉小高木で、晩春に小さな黄緑色の花をつけます。
葉は楕円形で細かい鋸歯があり3輪生します。
大きなマサキといった感じです。