項目一覧

花粉症原因植物

登 録 日:2007/05/28
最終更新日:2014/02/05

鼻が詰まったり目がかゆかったりで困ったものです。

 春先になると「くしゃみがとまらない」「鼻が詰まる」「目がかゆい」などの症状を起こします。
 原因は、花粉に含まれる抗原を免疫システムが異物と判断し、花粉の抗原を排除しようとしてIgEと呼ばれる抗体を生成します。
 そして、抗体ができた後にさらに花粉を浴びるとアレルギー症状を引き起こすヒスタミンなどを分泌し上記のような症状が起こります。
 そのため、アレルギー体質の人、親戚にアレルギー体質を持っている人がいるなどは発症しやすいようです。
 花粉に抗原を持つ代表的な植物としては、スギ(春)、ヒノキ(春から初夏)、カモガヤなどのイネ科の植物(夏)、ブタクサ、ヨモギなどキク科の植物(秋)などがあります。そのほかにも原因となる植物が多数確認されています。ほとんどが風によって花粉が運ばれる風媒花のようですね。

春の原因植物

 スギ、ハンノキ、ヒノキ、シラカバ、コナラ、クヌギ、シイ、クリ、イチョウ、ケヤキ、アカマツ、クロマツ、セイヨウタンポポ、イチイ、ハルニレ、ネズ、ウメ、ヤシャブシ、オオバヤシャブシ、オリーブ、リンゴ、スズメノテッポウ、スズメノカタビラなど 春の原因植物の画像・リンク

夏の原因植物

 カモガヤ、イネ、ホソムギ、ハルガヤ、オオアワガエリ、ギシギシ、ヒメスイバ 、ヘラオオバコオ、イラクサ、ヒメガマ、コガマなど 夏の原因植物の画像・リンク

秋の原因植物

 ブタクサ、オオブタクサ、エゾヨモギ、ヨモギ、カナムグラ、セイタカアワダチソウ、アカザ、ススキ、カラムシなど 秋の原因植物の画像・リンク

花粉症対策

 花粉症対策もいろいろありますが、花粉を防ぐ(花粉が多い所へいかない、マスク、クリーナーなどを着用し花粉を吸い込まない)、体質改善手術や療法などが有効なようです。
 また、現在花粉症でない人でも花粉症になる可能性はあるため、なるべく吸い込まないようにしたほうがよいようです。