イネ科 カモジグサ属 カモジグサ
カモジグサ
髢草。
各地の道端や空地に生える多年草で春から夏に黒紫のノゲが目立つ花穂をつけます。茎は赤紫を帯びています。
ノゲが緑色のものをアオカモジグサと呼んでいます。
昔はこの花穂をちぎって付け毛(かもじ)にして遊んでいたことに由来した名前です。
各地の道端や空地に生える多年草で春から夏に黒紫のノゲが目立つ花穂をつけます。茎は赤紫を帯びています。
ノゲが緑色のものをアオカモジグサと呼んでいます。
昔はこの花穂をちぎって付け毛(かもじ)にして遊んでいたことに由来した名前です。
学名 : Agropyron tsukushiense var. transiens




