キク連 ヨモギ属 オトコヨモギ
オトコヨモギ
男蓬。
各地の河原や道端に生える多年草で夏の終わりから秋の初めに小さな茶色の花を多数つけます。
葉はヘラ状で基部は細く先端よりは広くなっていて先端付近に鋸歯があります。
ヨモギは地下茎で広がりますが、本種はそのような広がり方をしません。
各地の河原や道端に生える多年草で夏の終わりから秋の初めに小さな茶色の花を多数つけます。
葉はヘラ状で基部は細く先端よりは広くなっていて先端付近に鋸歯があります。
ヨモギは地下茎で広がりますが、本種はそのような広がり方をしません。
学名 : Artemisia japonica




