インゲン連 ササゲ属 ヤブツルアズキ
ヤブツルアズキ
藪蔓小豆。
本州から九州の野原に生えるつる性の一年草で初秋に黄色い花をつけます。
葉は3出複葉で小葉は卵形で鋸歯は無いかごく浅く出るものが多い。
実は鞘状で1箇所に3個程度ぶら下がっているのを良く見ます。
遺伝子解析の結果からアズキの母種と考えられています。
本州から九州の野原に生えるつる性の一年草で初秋に黄色い花をつけます。
葉は3出複葉で小葉は卵形で鋸歯は無いかごく浅く出るものが多い。
実は鞘状で1箇所に3個程度ぶら下がっているのを良く見ます。
遺伝子解析の結果からアズキの母種と考えられています。
学名 : Vigna angularis var. nipponensis





