オオバコ科 クワガタソウ属 カワヂシャ
カワヂシャ
川苣。
中部以西に自生する越年草で、川岸や水田などの少し水をかぶるような場所に生えます。
晩春から初夏にかけて葉脇から花枝を出し小さなうす青色の花を塔状につけます。
葉は楕円形で対生し、細かい鋸歯があります。
外来種で良く似たオオカワヂシャという種もありますが、こちらは花枝が湾曲します。
中部以西に自生する越年草で、川岸や水田などの少し水をかぶるような場所に生えます。
晩春から初夏にかけて葉脇から花枝を出し小さなうす青色の花を塔状につけます。
葉は楕円形で対生し、細かい鋸歯があります。
外来種で良く似たオオカワヂシャという種もありますが、こちらは花枝が湾曲します。
学名 : Veronica undulata



