ミカン科 サンショウ属 フユザンショウ
フユザンショウ
冬山椒。
関東以西の各地で見られる常緑低木で春にごく小さな目立たない花をつけ、実は秋に赤く熟し、中から黒くて丸い種子が出てきます。
葉は奇数羽状複葉で小葉は3~7枚付きます。サンショウやイヌザンショウと比べるとかなり大きく、カラタチと同程度の大きさです。
幹は白くて滑らかで大きなトゲが対生します。
関東以西の各地で見られる常緑低木で春にごく小さな目立たない花をつけ、実は秋に赤く熟し、中から黒くて丸い種子が出てきます。
葉は奇数羽状複葉で小葉は3~7枚付きます。サンショウやイヌザンショウと比べるとかなり大きく、カラタチと同程度の大きさです。
幹は白くて滑らかで大きなトゲが対生します。
学名 : Zanthoxylum armatum var. subtrifoliatum




