ラン科 ミズトンボ属 ミズトンボ
ミズトンボ
水蜻蛉。
北海道から九州の湿地に生える多年草で晩夏から初秋にかけて白緑色の花をつけます。唇弁は十字型またはΨ型に3裂します。
茎は三角形で葉は細長く茎に沿うように付きます。
環境省では絶滅危惧Ⅱ類、福岡県では絶滅危惧ⅠA類にランクされる希少種です。
北海道から九州の湿地に生える多年草で晩夏から初秋にかけて白緑色の花をつけます。唇弁は十字型またはΨ型に3裂します。
茎は三角形で葉は細長く茎に沿うように付きます。
環境省では絶滅危惧Ⅱ類、福岡県では絶滅危惧ⅠA類にランクされる希少種です。
学名 : Habenaria sagittifera



