アブラナ科 ハタザオ属 ハタザオ
ハタザオ
旗竿。
各地の山野や道端に生える多年草で晩春から初夏に小さな白い花をつけます。ガクや花柄が黄色みが強く、花全体はクリーム色に見えます。
葉は卵形で互生し、ごく浅い鋸歯があり、茎を抱くようにます。
茎は1本だけまっすぐ立ち上がり名前の由来となっています。
各地の山野や道端に生える多年草で晩春から初夏に小さな白い花をつけます。ガクや花柄が黄色みが強く、花全体はクリーム色に見えます。
葉は卵形で互生し、ごく浅い鋸歯があり、茎を抱くようにます。
茎は1本だけまっすぐ立ち上がり名前の由来となっています。
学名 : Turritis glabra



