アカネ科 イナモリソウ属 イナモリソウ
イナモリソウ
稲森草。
本州関東以西から四国九州の山地林縁に生える多年草で、晩春から初夏に小さな白色からピンクの花をつけます。
葉は卵形で基部は直線状に切れており、対生します。全縁のように見えますが、細かい鋸歯があります。
本州関東以西から四国九州の山地林縁に生える多年草で、晩春から初夏に小さな白色からピンクの花をつけます。
葉は卵形で基部は直線状に切れており、対生します。全縁のように見えますが、細かい鋸歯があります。
学名 : Pseudopyxis depressa



