アカネ科 アカネ属 オオキヌタソウ
オオキヌタソウ
大砧草。
北海道、本州、四国、九州の山地林内に生える多年草で晩春から初夏にかけてごく小さな白い花をつけます。葉は4輪生し卵形で先端は尾状に伸びます。本種には短い葉柄がありますが、よく似たキヌタソウには葉柄がありません。
北海道、本州、四国、九州の山地林内に生える多年草で晩春から初夏にかけてごく小さな白い花をつけます。葉は4輪生し卵形で先端は尾状に伸びます。本種には短い葉柄がありますが、よく似たキヌタソウには葉柄がありません。
学名 : Rubia chinensis var. glabrescens




