ハマウツボ科 コゴメグサ属 キュウシュウコゴメグサ
キュウシュウコゴメグサ
九州小米草、チュウゴクコゴメグサ。
近畿地方北部から中国地方、九州北部の山地の丈の低い草地や裸地に生える一年草で夏から初秋にごく小さな白い花をつけます。早い時期から開花し、秋の草丈が伸びるまで長い間が花期となります。
葉は卵形で鋭い鋸歯があり対生します。
近畿地方北部から中国地方、九州北部の山地の丈の低い草地や裸地に生える一年草で夏から初秋にごく小さな白い花をつけます。早い時期から開花し、秋の草丈が伸びるまで長い間が花期となります。
葉は卵形で鋭い鋸歯があり対生します。
学名 : Euphrasia insignis ssp. iinumae var. kiusiana




