はなQクイズ『なにこれ?
あなたには分かるかな ?

ハナヤスリ科 ハナヤスリ属 コハナヤスリ

コハナヤスリ
小花鑢。
本州宮城県以南から四国・九州の湿った場所に生えるシダの仲間で、1枚の葉と1本の苞使用を出す場合が多い。
栄養葉は、広卵形から長楕円形で先端は丸くなる場合が多く、葉は薄いため脈が透けて見えます。
胞子葉は細長く、鋸の歯などを研ぐ鑢に似ています。
学名 : Ophioglossum thermale var. nipponicum

小花鑢
コハナヤスリ 小花鑢
コハナヤスリ 小花鑢
コハナヤスリ 春夏秋 黄緑色の胞子葉
コハナヤスリ 胞子葉は細長 夏秋
コハナヤスリ 卵形の栄養葉
コハナヤスリ 葉は薄く脈が透けて見える