トウダイグサ科 エノキグサ属 エノキグサ
エノキグサ
榎草、別名アミガサソウ。
日本各地に自生する一年草で草丈20cm程度、葉の形がエノキに似ています。
晩夏から秋にかけて目立たない黄褐色の花をつけます。編み笠を逆さにしたような大きな総苞の上に緑色の雌花と突き出した黄褐色の雄花が付きます。
日本各地に自生する一年草で草丈20cm程度、葉の形がエノキに似ています。
晩夏から秋にかけて目立たない黄褐色の花をつけます。編み笠を逆さにしたような大きな総苞の上に緑色の雌花と突き出した黄褐色の雄花が付きます。
学名 : Acalypha australis



