シュロソウ科 ショウジョウバカマ属 ツクシショウジョウバカマ
ツクシショウジョウバカマ
筑紫猩々袴。
ショウジョウバカマの変種で九州の山地に生える多年草で早春に紫色の葯が目立つ白い花を付けます。葉は細長くヘラのようです。開花時期の葉は霜で痛んで黒ずんでいるものが多いようです。
猩々とはもともと赤い色を意味するものなのにこんなに白くてはナンダカナアと思います。
ショウジョウバカマの変種で九州の山地に生える多年草で早春に紫色の葯が目立つ白い花を付けます。葉は細長くヘラのようです。開花時期の葉は霜で痛んで黒ずんでいるものが多いようです。
猩々とはもともと赤い色を意味するものなのにこんなに白くてはナンダカナアと思います。
学名 : Heloniopsis orientalis var. breviscapa





