オグルマ連 ガンクビソウ属 サジガンクビソウ
サジガンクビソウ
匙雁首草。
本州から沖縄の林内に成育する多年草で、舌状花のない目立たない花を咲かせます。
花はうつむくように下向きに咲くため、雁首(キセルの先端部分)に似ていることから命名されています。
ロゼット葉を形成し、その中心から細長い茎が伸びて枝分かれし、花をつけます。
本州から沖縄の林内に成育する多年草で、舌状花のない目立たない花を咲かせます。
花はうつむくように下向きに咲くため、雁首(キセルの先端部分)に似ていることから命名されています。
ロゼット葉を形成し、その中心から細長い茎が伸びて枝分かれし、花をつけます。
学名 : Carpesium glossophyllum