はなQクイズ『なにこれ?
あなたには分かるかな ?
富士山登山用品レンタルなら
そらのした

ミラーレス
軽量小型・高速連写

レンプクソウ科 ガマズミ属 ゴマギ

ゴマギ
胡麻木、ゴマキとも言います。
本州関東以西から沖縄まで自生する落葉低木で晩春から初夏にかけて白い花を咲かせ、実は夏から秋にかけて赤くなりやがて黒ずんで落ちます。
同じ科のガマズミに似ていますが、本種は葉が楕円形で、葉っぱはちぎったりもんだりするとゴマのようなにおいがします。
学名 : Viburnum sieboldii

ゴマギ
ゴマギ ゴマギ
ゴマギ 晩春~初夏 白い花
ゴマギ 夏から秋 赤く熟す楕円形の実
ゴマギ 夏~秋 赤く熟す
ゴマギ 楕円形倒卵形 鋸歯 対生
ゴマギ 灰褐色
ゴマギ しわの目立つ新芽
ゴマギ 卵形の子葉