レンプクソウ科 ガマズミ属 ゴマギ
ゴマギ
胡麻木、ゴマキとも言います。
本州関東以西から沖縄まで自生する落葉低木で晩春から初夏にかけて白い花を咲かせ、実は夏から秋にかけて赤くなりやがて黒ずんで落ちます。
同じ科のガマズミに似ていますが、本種は葉が楕円形で、葉っぱはちぎったりもんだりするとゴマのようなにおいがします。
本州関東以西から沖縄まで自生する落葉低木で晩春から初夏にかけて白い花を咲かせ、実は夏から秋にかけて赤くなりやがて黒ずんで落ちます。
同じ科のガマズミに似ていますが、本種は葉が楕円形で、葉っぱはちぎったりもんだりするとゴマのようなにおいがします。
学名 : Viburnum sieboldii








