ブナ科 マテバシイ属 マテバシイ
マテバシイ
全手葉椎、馬刀葉椎。
樹高15m程度になる常緑高木でいわゆるドングリのなる木です。5-6月に花が咲きます。
実は一年目は小さく帽子の中に包まれていますが、2年目に長さ2~3cmの細長いドングリになります。
この実はシイ属の実とともに渋みの少ないドングリで縄文時代は重要な食料源だったようです。
樹高15m程度になる常緑高木でいわゆるドングリのなる木です。5-6月に花が咲きます。
実は一年目は小さく帽子の中に包まれていますが、2年目に長さ2~3cmの細長いドングリになります。
この実はシイ属の実とともに渋みの少ないドングリで縄文時代は重要な食料源だったようです。
学名 : Lithocarpus edulis






