スイカズラ科 カノコソウ属 ツルカノコソウ
ツルカノコソウ
蔓鹿子草。
本州から九州の山地のやや湿った場所に生える多年草で晩春に極小さな白い花を付けます。
種子で増えるほか、走出茎でも増え広がります。
根生葉は葉は単葉卵形ですが、茎に付く葉は羽状複葉で対生します。
カノコソウよりかなり細く、草丈も20cm程度でした(40cm位まではなるようです)。
本州から九州の山地のやや湿った場所に生える多年草で晩春に極小さな白い花を付けます。
種子で増えるほか、走出茎でも増え広がります。
根生葉は葉は単葉卵形ですが、茎に付く葉は羽状複葉で対生します。
カノコソウよりかなり細く、草丈も20cm程度でした(40cm位まではなるようです)。
学名 : Valeriana flaccidissima




