ガガイモ亜科 カモメヅル属 フナバラソウ
フナバラソウ
舟腹草。
野山の乾いた草地に生える多年草で晩春から初夏にかけて茶色の小さな花を多数付けます。
葉はやや大きく対生し広楕円形で軟毛が密生し、白っぽく見えます。
福岡県では絶滅危惧Ⅱ類に分類されています。
野山の乾いた草地に生える多年草で晩春から初夏にかけて茶色の小さな花を多数付けます。
葉はやや大きく対生し広楕円形で軟毛が密生し、白っぽく見えます。
福岡県では絶滅危惧Ⅱ類に分類されています。
学名 : Cynanchum atratum