シソ科 ニガクサ属 ツルニガクサ
ツルニガクサ
蔓苦草。
山地の木陰に生える草丈30cm程度の多年草で夏に赤紫の小さな花を付けます。
葉は卵形で対生し、重鋸歯があります。
つる性ではないのですが、地中にランナーを出して広がるところから付いた名前のようです。
ニガクサよりひ弱な感じだ。
山地の木陰に生える草丈30cm程度の多年草で夏に赤紫の小さな花を付けます。
葉は卵形で対生し、重鋸歯があります。
つる性ではないのですが、地中にランナーを出して広がるところから付いた名前のようです。
ニガクサよりひ弱な感じだ。
学名 : Teucrium viscidum var. miquelianum



