ナデシコ科 ハコベ属 ミドリハコベ
ミドリハコベ
緑繁縷。
北海道から九州の道端や畑に生える一年草で春に小さな白い花をつけます。5弁花ですが花びらの一枚一枚が深く切れ込んでいて10弁のように見えます。
春の七草のひとつでコハコベとよく似ていますが本種は雄蕊が8~10本と多く、茎が緑色であることで区別されます。
ウシハコベは雌蕊が5本に分かれますが、本種は3裂しています。
北海道から九州の道端や畑に生える一年草で春に小さな白い花をつけます。5弁花ですが花びらの一枚一枚が深く切れ込んでいて10弁のように見えます。
春の七草のひとつでコハコベとよく似ていますが本種は雄蕊が8~10本と多く、茎が緑色であることで区別されます。
ウシハコベは雌蕊が5本に分かれますが、本種は3裂しています。
学名 : Stellaria neglecta



