マンサク科 トサミズキ属 ヒュウガミズキ
ヒュウガミズキ
日向水木。
近畿地方日本海側の岩地に分布する落葉低木で春に黄色い花を多数つけます。トサミズキに似ますが本種は花房が短く、一つの花房に2~3個の花しかつけません。トサミズキなどと比べると極端に小さい。
葯の色は黄色です。
近畿地方日本海側の岩地に分布する落葉低木で春に黄色い花を多数つけます。トサミズキに似ますが本種は花房が短く、一つの花房に2~3個の花しかつけません。トサミズキなどと比べると極端に小さい。
葯の色は黄色です。
学名 : Corylopsis pauciflora



