イネ科 シバ属 シバ
シバ
芝。別名ノシバ。
芝生として利用される在来種で各地のやや乾燥した草地に生える多年草です。草丈は低く、刈り込みを必要としません。
晩春に黒茶色の小さな花をつけます。
葉の幅は4mm程度でコウライシバやチョウセンシバより幅が広いのが特徴です。
芝生として利用される在来種で各地のやや乾燥した草地に生える多年草です。草丈は低く、刈り込みを必要としません。
晩春に黒茶色の小さな花をつけます。
葉の幅は4mm程度でコウライシバやチョウセンシバより幅が広いのが特徴です。
学名 : Zoysia japonica


