イネ科 スズメノチャヒキ属 スズメノチャヒキ
スズメノチャヒキ
雀の茶挽。
北海道から九州の道端などに生える草丈50cm前後の一年草で、晩春から初夏に花穂をつけます。
同属のイヌムギなどに似ますが、本種の小穂は明るい緑色で丸みがあり、茎の根元には白い直毛が多数生えています。
北海道から九州の道端などに生える草丈50cm前後の一年草で、晩春から初夏に花穂をつけます。
同属のイヌムギなどに似ますが、本種の小穂は明るい緑色で丸みがあり、茎の根元には白い直毛が多数生えています。
学名 : Bromus japonicus



