イネ科 トウモロコシ属 トウモロコシ
トウモロコシ
玉蜀黍。
南米原産の一年草で、実は食料や資料として活用される穀物の一つです。
雄花は茎の先端に付き、雌花は葉腋に付きます。雌花には長い花柱があり、始めは黄緑色ですが、実が熟してくると茶色に変わります。
自家受粉しますが実付が悪く、数本まとめて植えるとよく結実します。
南米原産の一年草で、実は食料や資料として活用される穀物の一つです。
雄花は茎の先端に付き、雌花は葉腋に付きます。雌花には長い花柱があり、始めは黄緑色ですが、実が熟してくると茶色に変わります。
自家受粉しますが実付が悪く、数本まとめて植えるとよく結実します。
学名 : Zea mays




