ナス科 アマモドキ属 ギンパイソウ
ギンパイソウ
銀杯草、銀盃草。
南米北西部原産の多年草で夏に白い花を咲かせます。
合弁花ですが5裂し、花弁にはしわがあります。中央部の狭い一部が黄色になります。
葉は全縁のヘラ状です。
なかなか丈夫な草本で踏まれるような場所でもよく生えるそうです。
白に黄色のワンポイントのある可憐な花で丈夫ということなので園芸用によいかもしれません。
南米北西部原産の多年草で夏に白い花を咲かせます。
合弁花ですが5裂し、花弁にはしわがあります。中央部の狭い一部が黄色になります。
葉は全縁のヘラ状です。
なかなか丈夫な草本で踏まれるような場所でもよく生えるそうです。
白に黄色のワンポイントのある可憐な花で丈夫ということなので園芸用によいかもしれません。
学名 : Nierembergia rivularis