イネ科 エノコログサ属 ムラサキエノコロ
ムラサキエノコロ
紫狗尾。
北海道から九州の日当たりのよい道端や空き地に生える一年草で、晩夏から初秋に花をつけます。
ノギや茎は紫色を帯びているのが特徴です。
草丈は40cm前後のものが多く、エノコログサの仲間ではやや小さな部類です。
北海道から九州の日当たりのよい道端や空き地に生える一年草で、晩夏から初秋に花をつけます。
ノギや茎は紫色を帯びているのが特徴です。
草丈は40cm前後のものが多く、エノコログサの仲間ではやや小さな部類です。
学名 : Setaria viridis f. purpurascens



