はなQクイズ『なにこれ?
あなたには分かるかな ?

『一年草』 の検索結果

  

荒地疣草。
熱帯アジア原産の一年草で晩夏から初秋に紫色の小さな花をつけます。花は茎の先端に塔状に付き、根元に近いほうから咲くようです。

別名ボウマ、キリアサ。
インド原産の一年草で夏に黄色い花をつけます。
異臭があり牧草に混じって乳牛に与えると牛乳もくさくなるらしい。

犬香需。
北海道から九州の山野に生える一年草で秋にごく小さな紫色の花を塔状に咲かせます。
ヒメジソとよく似ていますが本種は花穂に数個ずつ花が咲きます。

犬蓼、別名アカマンマ。
北海道から沖縄のやや湿った場所に生える一年草で、夏に小さなピンクの花(実はガク)を穂状に咲かせます。

犬覓。
原産地不明の一年草で日本には明治時代以前に帰化したものと考えられています。
葉は互生し、広卵形で先端がへこむのが特徴です。

犬酸漿、別名バカナス。
日当たりのよい道端や畑に自生する一年草で、夏に白い花を咲かせ、丸くて黒く熟す実をつけます。

犬麦。
南米原産の帰化植物で各地の道端や空地に生える一年草で鱗のような大きな花序をつけよく目立つ雑草です。

疣草。
本州から九州の水田や沼地などの湿地に生える一年草で秋に淡い赤紫の花を付けます。花糸の付け根付近には白い毛が生えています。