はなQクイズ『なにこれ?
あなたには分かるかな ?

『多年草』 の検索結果

犬塔花。
北海道から九州の山地の木陰に生える多年草で夏から秋にかけて薄紫色の小さい花を塔状に咲かせます。

大雛ノ臼壺。
北海道から九州の林縁などに自生する多年草で晩夏から秋にかけて茶色い花を咲かせます。草丈1m以上になることもあります。

衝羽根朝顔、別名ペチュニア。
南米原産の多年草で、草丈30cm程度になり、園芸種として公園や街路に植えられます。

別名ポーチュラカ、ヒロハマツバボタン。
夏に赤白黄色など色とりどりの花を咲かせます。原産地の南米では多年草ですが、日本では冬には枯れてしまうので一年草扱いになっています。

雛ノ臼壺。
本州東海地方以西から九州の山地の日陰に生える多年草で夏から初秋にかけて小さな紫茶色の花をつけます。

紫海蘭、別名リナリア、ヒメキンギョソウ姫金魚草。
地中海西岸を原産地とする園芸種で一年草種と多年草種があります。

雌待宵草。
北米原産の帰化植物で夏に黄色い花を咲かせます。道端や荒地に群生しているのを見かけます。