『ユリ』 の検索結果

  
  

甘野老。
各地の乾いた山地などに自生する多年草で晩春に先端が緑色の白い花を付けます。斑入りの品種などもあり観賞用に栽培される場合もあります。

APG植物分類体系では従来のユリ科から細分化・分離されました。

姥百合。
宮城県以南の山地に自生する多年草で夏に淡い黄緑色の花を咲かせます。春に水分の多い光沢のある葉が出ます。

大鳴子百合。
北海道から九州まで自生する多年草で、晩春から初夏にかけて先端が黄緑色の白い花を咲かせます。

鬼百合。
朱色に黒い斑点のある目立つ花をつける多年草です。葉の付け根に黒紫のムカゴができます。
茎は紫色を帯びることが多く、白くて細かい毛が生えています。

鹿ノ子百合。
九州や四国の山地の崖などに自生し、夏に花を咲かせる多年草です。

APG植物分類体系では従来のユリ科から細分化・分離され、APGⅢでススキノキ科に統合されました。ワスレグサ、ゼンテイカとも。