草花や樹木の図鑑 はなQ
主に九州福岡で見られる植物を写真で紹介しています。
花の色や開花時期などでの検索も出来ます。
2024/09/15
昨日までの
閲覧者数
1,443,824人
表示頁数
37,098,974頁
本日の
閲覧者数
114人
表示頁数
294頁
はなQ TOP
名前で検索
花の色で検索
実・種子で検索
はっぱで検索
ぽれぽれ
お問合せ
むしQ
はなQクイズ『
なにこれ?
』
あなたには分かるかな ?
ソルトランプ・
ドット・ジェイピー
レンプクソウ科
ガマズミ属
花(又は代替)で表示
全体
花
実・果実
種子
葉
幹・茎
新芽
発芽
ガマズミ属
学名 : Viburnum
ゴマギ
胡麻木、ゴマキとも言います。
本州関東以西から沖縄まで自生する落葉
低木
で晩春から初夏にかけて白い花を咲かせ、実は夏から秋にかけて赤くなりやがて黒ずんで落ちます。
ハクサンボク
白山木。
山口県以西の暖かい地域の山野に自生する常緑
低木
で、春白い花が咲き、秋には赤くなる実がなります。
チョウジガマズミ
丁字莢迷。
中国地方の一部、四国と九州の一部に自生する落葉
低木
で、春に白から淡いピンクの花を咲かせます。石灰岩質の土壌を好みます。
ヤブデマリ
藪手毬。
本州から九州の沢沿いや谷沿いに自生する落葉
低木
で、晩春から初夏にかけて白い散状花序を付けます。
コバノガマズミ
小葉莢迷。
福島県以南に自生する落葉
低木
で、春に散房花序に小さな白い花を多数咲かせ、実は秋に赤く熟します。
ガマズミ
莢迷。
北海道から九州まで自生する落葉
低木
で、春に小さな白い花をたくさん咲かせ、実は秋に赤く熟し次第に黒ずんできます。
オオデマリ
大手毬、別名テマリバナ。
ヤブデマリ
から品種改良された落葉
低木
で春に白い花が集まって球状になった花を咲かせます。
サンゴジュ
珊瑚樹。
関東以西に自生する常緑
小高木
で、初夏に小さな白い花を付け、秋には赤い実を多数実ります。
ミヤマガマズミ
深山莢迷。
日本各地に自生する落葉
低木
で山の比較的日当たりのよいところに生えます。
ムシカリ
虫喰り、別名オオカメノキ。
日本各地の山地に自生する落葉
低木
で春に白い花を咲かせ、秋に赤い実がなります。熟すとだんだん黒ずんできます。
ヤマシグレ
山時雨。
本州の近畿地方以西から九州の山地に自生する落葉
低木
で、夏に小さな赤い花を多数つけます。花は
花糸
が目立つため白っぽく見えます。
オトコヨウゾメ
男莢迷。
本州から九州の山地に自生する落葉
低木
で晩春に小さな白い花を付けます。
これなーんだ?