ナシ連 ナナカマド属 ナナカマド
ナナカマド
七竈。
北海道から九州の低山から高山に生える落葉高木で初夏に小さな白い花を多数つけます。九州では高山帯でしか見られません。
羽状複葉で小葉は鋸歯がある楕円形から卵形で互生します。
秋には赤く熟す実と真っ赤な紅葉で知られています。
七回竈にくべても燃え残るほど燃えにくいとか長持ちする炭になるということから命名されています。
北海道から九州の低山から高山に生える落葉高木で初夏に小さな白い花を多数つけます。九州では高山帯でしか見られません。
羽状複葉で小葉は鋸歯がある楕円形から卵形で互生します。
秋には赤く熟す実と真っ赤な紅葉で知られています。
七回竈にくべても燃え残るほど燃えにくいとか長持ちする炭になるということから命名されています。
学名 : Sorbus commixta




