アザミ連 アザミ属 サツマアザミ
サツマアザミ
薩摩薊。別名サツママアザミ(薩摩真薊)。
九州の火山地帯周辺の湿地に生える多年草で秋に赤紫の花を下向きにつけます。
マアザミに比べ葉のとげが多く、1本の花茎に2個以上の花をつけることもあります。
環境省、大分県では絶滅危惧Ⅱ類にランクされています。
九州の火山地帯周辺の湿地に生える多年草で秋に赤紫の花を下向きにつけます。
マアザミに比べ葉のとげが多く、1本の花茎に2個以上の花をつけることもあります。
環境省、大分県では絶滅危惧Ⅱ類にランクされています。
学名 : Cirsium sieboldii subsp. austrokiushianum





