スミレ科 スミレ属 コミヤマスミレ
コミヤマスミレ
小深山菫。
本州福島県以南から屋久島のやや暗くて湿った渓流沿いなどに自生し、春から初夏にかけて白い花を咲かせる多年草です。
斑入りのものも稀にありフイリコミヤマスミレと呼び分けることもあります。
葉には毛が多く、中心付近は紫色を帯びています。花びらは細長く、側弁には毛があり、舌弁には紫色の筋が入ります。
本州福島県以南から屋久島のやや暗くて湿った渓流沿いなどに自生し、春から初夏にかけて白い花を咲かせる多年草です。
斑入りのものも稀にありフイリコミヤマスミレと呼び分けることもあります。
葉には毛が多く、中心付近は紫色を帯びています。花びらは細長く、側弁には毛があり、舌弁には紫色の筋が入ります。
学名 : Viola maximowicziana








