草花や樹木の図鑑 はなQ
主に九州福岡で見られる植物を写真で紹介しています。
花の色や開花時期などでの検索も出来ます。
2023/10/03
昨日までの
閲覧者数
1,402,191人
表示頁数
35,407,235頁
本日の
閲覧者数
207人
表示頁数
1,658頁
はなQ TOP
名前で検索
花の色で検索
実・種子で検索
はっぱで検索
ぽれぽれ
お問合せ
むしQ
はなQクイズ『
なにこれ?
』
あなたには分かるかな ?
家庭用天然ラジウム温浴器
【玉川の花湯】
シソ科
オドリコソウ属
花(又は代替)で表示
全体
花
実・果実
種子
葉
幹・茎
新芽
発芽
オドリコソウ属
学名 : Lamium
ホトケノザ
仏ノ座。
春に赤紫の花をつける
一年草
です。
春の七草
のホトケノザは
コオニタビラコ
のことでこの草のことではありません。
オドリコソウ
踊子草。
北海道から九州まで自生する
多年草
で、春に白やピンクの花を咲かせます。
ヒメオドリコソウ
姫踊子草。
ヨーロッパ原産の
帰化植物
で
一年草
です。新しい葉は赤みを帯びており、花もピンクで群落を形成するようです。
シロバナホトケノザ
白花仏ノ座。
ホトケノザ
の白花種で春に純白の花を付けます。
ヤマジオウ
山地黄。
本州関東地方から四国九州の山地の湿った林内に生える多年草で地下茎で広がり、茎は短く立ち上がって4枚の葉をつけることが多い。茎の先端に晩夏に小さな赤紫色の花をつけます。
これなーんだ?