草花や樹木の図鑑 はなQ
主に九州福岡で見られる植物を写真で紹介しています。
花の色や開花時期などでの検索も出来ます。
2023/09/26
昨日までの
閲覧者数
1,400,543人
表示頁数
35,365,032頁
本日の
閲覧者数
221人
表示頁数
1,335頁
はなQ TOP
名前で検索
花の色で検索
実・種子で検索
はっぱで検索
ぽれぽれ
お問合せ
むしQ
はなQクイズ『
なにこれ?
』
あなたには分かるかな ?
24時間オンライン英会話スクールEnglishtown
モクセイ科
モクセイ属
花(又は代替)で表示
全体
花
実・果実
種子
葉
幹・茎
新芽
発芽
モクセイ属
学名 : Osmanthus
キンモクセイ
金木犀。
中国原産の常緑
小高木
で秋にオレンジ色の花をつけ、強い芳香を漂わせます。
庭木や公園木として植えられます。
ギンモクセイ
銀木犀。
秋に芳香のする白い花をつける中国原産の常緑
小高木
です。匂いは
キンモクセイ
より弱いようです。
ヒイラギ
柊。
福島県以南の比較的暖かい地域に生える
雌雄異株
の常緑
低木
です。樹高が低いうちは葉は厚く
鋸歯
の先端はかたくとがっていますが、樹高が高くなると
鋸歯
は無くなり先端だけが固くとがります。
ヒイラギモクセイ
柊木犀。
ギンモクセイ
と
ヒイラギ
の雑種とされている常緑
小高木
で秋に芳香のする白い花をつけます。
これなーんだ?