草花や樹木の図鑑 はなQ
主に九州福岡で見られる植物を写真で紹介しています。
花の色や開花時期などでの検索も出来ます。
2025/04/30
昨日までの
閲覧者数
1,466,344人
表示頁数
39,937,028頁
本日の
閲覧者数
2人
表示頁数
19頁
はなQ TOP
名前で検索
花の色で検索
実・種子で検索
はっぱで検索
ぽれぽれ
お問合せ
むしQ
はなQクイズ『
なにこれ?
』
あなたには分かるかな ?
富士山登山用品レンタルなら
そらのした
ミラーレス
軽量小型・高速連写
ICI石井スポーツ
アジサイ科
アジサイ属
花(又は代替)で表示
全体
花
実・果実
種子
葉
幹・茎
新芽
発芽
アジサイ属
学名 : Hydrangea
アジサイ
紫陽花。
ガクアジサイ
を品種改良したもので栽培されています。
ガクアジサイ
額紫陽花。
梅雨時に咲かせる花は、普通花を取り囲むように
装飾花
がつくことから額紫陽花といいます。
コガクウツギ
小額空木、別名トウシンギ。
本州東海地方以西から九州の山林に自生する落葉
低木
で、春に白い花を咲かせます。
ツルアジサイ
蔓紫陽花、別名ゴトウヅル。
北海道から九州の山地に自生する
つる植物
で、初夏に
ガクアジサイ
に似た
装飾花
をつけます。
ヤマアジサイ
山紫陽花、別名サワアジサイ。
本州から九州の山の谷あいなどに自生する落葉
低木
で、初夏に青や紫の
装飾花
のある花を咲かせます。
ノリウツギ
糊空木。
北海道から九州に分布する落葉
低木
で夏に白い花を房状につけます。四弁(
がく
)の
装飾花
が目立ちますが、多数は
普通花
で小さく5弁花で10本の雄蕊があります。
葉は楕円形で鋸歯があり、対生します。
これなーんだ?