スミレ科 スミレ属 コマガタケスミレ
コマガタケスミレ
駒ケ岳菫。
スミレとフモトスミレの交雑種で春に白紫色の花をつけます。花弁は丸っこくてフモトスミレに似ており、色は中心部は紫色で先端に行くほど薄くなっています。唇弁には紫条が目立ち、距はやや長い丸い形をしています。
葉は3角状楕円形で鋸歯があり、浅い鋸歯があります。葉の裏は濃い赤紫色のものが多い。葉柄や花柄の付け根付近には白い毛が目立ちます。
スミレとフモトスミレの交雑種で春に白紫色の花をつけます。花弁は丸っこくてフモトスミレに似ており、色は中心部は紫色で先端に行くほど薄くなっています。唇弁には紫条が目立ち、距はやや長い丸い形をしています。
葉は3角状楕円形で鋸歯があり、浅い鋸歯があります。葉の裏は濃い赤紫色のものが多い。葉柄や花柄の付け根付近には白い毛が目立ちます。
学名 : Viola mandshurica x sieboldi







