はなQクイズ『なにこれ?
あなたには分かるかな ?

あいうえお順で表示(越年性一年草 二年草) ページの下部に検索窓があります

  

甘藍、現在はほとんどの人がキャベツと呼んでいます。
ヨーロッパ原産の越年草で春に黄色い花を咲かせ、サヤに入ったゴマ粒のような黒褐色の実を付けます。

狐薊。
本州以南の各地の野原や公園わきに見られる越年生の一年草で、茎の上部で枝分かれして晩春にピンクの花を数輪つけます。


胡瓜草。
春に水色の小さな5弁花をつける一年草です。ワスレナグサ帰化植物)に似ていますが花はこちらのほうが小さい。

瘡王。
北海道から九州の野や山すその田のあぜなどに自生する一年草で、春から初夏にかけて黄色い4弁花を咲かせます。

梔子草、別名カガリビソウ(篝火草)。
本州関東地方以西から四国九州の林縁や土手に生える二年草で晩春に小さな白い花をつけます。
ガクの付き方が、クチナシに似ています。

勲章菊、ガザニア。
耐寒性の強い多年草で園芸用に持ち込まれたもので、春から秋まで白、黄色、オレンジ色などの花を楽しめます。
ガザニア(gazania)は属名で園芸用のものはrigensが種名となっています。

蓮華草(レンゲソウ)。
中国原産の一年草で春にピンクの花をつけます。まれに白い花が咲くこともあります。

小鬼田平子、別名タビラコ、ホトケノザ。
本州から九州まで自生する一年草で田んぼや草原にはうように生え、春に黄色い花を咲かせます。