はなQクイズ『なにこれ?
あなたには分かるかな ?

あいうえお順で表示(小高木) ページの下部に検索窓があります

  
  

青文字。
近畿以西の山地に自生する雌雄異株の落葉小高木で、早春にクリーム色の花を多数付け、春を告げる代表的な木のひとつです。果実は丸く、秋に黒く熟します。

麻殻、別名スクモギ、トウミョウ。
本州近畿以西から九州の日当たりの良い谷筋に生える小高木で晩春から初夏にかけて白い花を房状につけます。

阿哲万作。
早春にひも状の花弁の黄色い花をつける落葉小高木で、本州太平洋側から九州の山地に分布します。他の花より先にまず咲くとか多くの花が付くため豊年満作から取った名前といわれています。

泡吹。
本州から九州の丘陵地から山地に自生する落葉小高木で、晩春から初夏に白い小さな花をたくさんつけます。実は、小さな球形で秋に赤く熟します。

無花果。
赤紫色に熟す果実はやわらかくて甘く、果樹として栽培されます。西アジア原産の樹皮の白い落葉小高木です。

犬樫、別名マツラニッケイ。
関東以西に自生する雌雄異株の常緑小高木で、春に小さな赤い花が咲き、秋に黒紫に熟す実がなります。

犬榧。
岩手県から屋久島まで自生する常緑小高木でやや暖かい地域の谷などで見かけます。

犬枇杷、別名イタビ。
樹高数mになる落葉小高木で秋には黄葉します。