はなQクイズ『なにこれ?
あなたには分かるかな ?

あいうえお順で表示(草花や樹木の図鑑) ページの下部に検索窓があります

  

赤升麻。
本州・四国・九州の林内や林縁に生える多年草で、初夏に小さな白い花を多数つけます。花は赤みを帯びる場合もあります。
根茎は太く赤い。

茜。
各地の山野に自生するつる性の多年草で、ハート型の葉が4枚一対になり輪生するのが特徴です。秋にごく小さな白い花を咲かせます。

茜菫。
各地の日当たりの良い林縁や林道脇に生える多年草で春に濃い紫色の花をつけます。距は細く、側弁には毛が生えています。開花時期は他のスミレに比べて遅い。

茜目。
APG植物分類体系ではリンドウ目に含まれています。

茜科。
葉は、輪生または対生し基部に托葉があります。

赤花。
北海道から沖縄の田んぼなどの日当たりがよく湿った場所に自生する多年草で草丈10~50cm程度になります。